からだ取扱説明書
2022年6月2日 木曜日
扶桑町交通事故治療
✤頭痛はみなさん経験があるのではないでしょうか。つらいですね。
頭痛に襲われたときは、まず、脳腫瘍や怪我による血管破裂などの深刻な問題により頭痛が起こったのではないかと疑いましょう。
病院で精密検査を受ける必要があるのは、急激な頭痛や吐き気、めまいを伴う場合です。
病院で明確な原因が見つからない場合、何年も続いて頭痛がある場合、慢性的な頭痛、偏頭痛、疲労時の頭痛がある場合などは、頸椎の”ゆがみ”や”ねじれ”、”首周りの筋肉の異常な緊張”が頭痛に関係していると考えられます。
おおしま接骨院では、頭痛で苦しんでいる多くの方(原因がわからないまま薬で抑えているとか、首が原因だとはわかっていてもどうしようもない方など)の方の痛みを解消してきました。
頭痛の多くは、頚椎のゆがみや首・肩の筋肉の異常緊張によるものでした。
首・肩の筋肉が異常に緊張 → その部分で血流が悪くなります。
(首・肩は頭部につながる通路になっています。そこで血流障害がおこると頭部への血液量が足りなくなり、酸素欠乏と貧血の状態が起こります。)
すると、酸欠と貧血を知らせる警報 → 結果的に頭痛が起こるわけです。
頸椎の”ゆがみ”や”ねじれ”、”筋肉の異常緊張”を解消することで多くの問題は解決されます。
扶桑町、大口町、江南市のむちうち、交通事故患者さんがみえる丹羽郡扶桑町おおしま接骨院、愛知県紫斑病、愛知県大腿骨骨頭壊死、愛知県肉離れ、愛知県ヘルペス、愛知県オスグットが送る交通安全語録
安全は出せるスピード出さない勇気
投稿者 おおしま接骨院 | 記事URL
2022年6月1日 水曜日
扶桑町むちうち
✤肉離れ
一般病理学では、肉離れとは、筋肉の部分断裂の事です。
走り出した時に(ランニング等)急にふくらはぎの内側に違和感を覚え、少しずつ腫れや痛みが出てきたり、ジャンプなどで筋肉が急激に収縮したり、体重や運動などの衝撃力が逆方向に作用して筋肉を傷めた状態です。
短距離走では太ももの後ろが突然痛くなり、走れなくなったりします。
ジャンプなどではふくらはぎが痛くなることもあります。
いずれも痛みは相当強く(急性期)歩くことが出来なくなったりして、介添え人無しでは家に帰ることが出来ないくらいに苦しみます。
病院に行くと松葉杖を突いて帰宅するようになったりします。
起こりやすい所はふくらはぎや太ももの後ろ側です。
ふくらはぎの肉離れは中高年齢の方のランニングやテニスでも起こります。
普通に歩いたりしても起こる可能性がありますし、坂道や階段、段差のあるところでも起こります。
いろいろなスポーツの最中にも起こり、初期ではそれほど痛みは感じませんが急性期では赤くなって熱を持ち腫れてきます。
おおしま接骨院では次のように考えます。
肉離れを起こすと、強い衝撃と痛みにより、筋肉が強く緊張します。
筋肉が緊張していると血流が悪くなり、傷口の修復の遅れや浮腫みなどが起きます。
また、傷口がくっついたとしても、筋肉の異常緊張を解消しないまま放っておいた為に、関節本来の働きに問題がおきます。
結果、日常生活に支障をきたし、長期のリハビリを要することとなります。
なるべく早い段階で筋肉の異常緊張を解消し、通常よりも早い傷口の修復と日常生活への復帰を目指します。
扶桑町、大口町、江南市のむちうち、交通事故患者さんがみえる丹羽郡扶桑町おおしま接骨院、愛知県紫斑病、愛知県大腿骨骨頭壊死、愛知県肉離れ、愛知県ヘルペス、愛知県オスグットが送る交通安全語録
駆け込むな青のマバタキもう危険
投稿者 おおしま接骨院 | 記事URL
2022年5月31日 火曜日
江南市むちうち
✤五十肩
五十肩、一般には肩関節周囲炎のことを言いますが、凍結肩・疼痛性肩関節制動症等も含まれる場合があります。
40歳~50歳以降に発症しやすく、原因は加齢、生活習慣、怪我等による関節包やその周辺の組織の変性や損傷とされています。
症状は腕を上に上げたり後に回したりすると痛みが生じ、酷くなると、夜眠る時にも痛みが生じたりして眠れないこともあります。
痛みの為、次第に肩の動きが制限され、肩が上がりにくくなり、慢性化すると肩関節の周囲に癒着や石灰化が起こり動かなくなることがあります。
おおしま接骨院では、五十肩は、肩や首周辺の筋肉の疲労によって起こるものと考えています。
休んでいれば回復していく場合もありますが、身体の回復能力を超える程の疲労が起こってしまった場合、ただ休んでいるだけでは回復は難しく、場合によっては悪化していきます。
この療法により肩や首周辺の筋肉の緊張を取っていくことで、多くの方が、腕が元の様に動き、挙げられる様になっています。
扶桑町、大口町、江南市のむちうち、交通事故患者さんがみえる丹羽郡扶桑町おおしま接骨院、愛知県紫斑病、愛知県大腿骨骨頭壊死、愛知県肉離れ、愛知県ヘルペス、愛知県オスグットが送る交通安全語録
青信号わたる自動車も青信号
投稿者 おおしま接骨院 | 記事URL
2022年5月30日 月曜日
扶桑町むちうち
✤肘の痛み
肘痛とは、一般病理学によりますと、肘に起こる痛みで、骨折や脱臼、靭帯断裂などハッキリした原因は無いにもかかわらず、特定の動作の時に「ビリッ」と鋭く走るような痛みや逆にいつも重い感じの鈍痛を感じている状態。
過去に強くぶつけたり、怪我の後遺症により鈍痛を感じることもあります。
痛みの主な原因は、過度の負荷が掛かったことによる筋疲労です。
筋肉は強いストレスが掛かると萎縮したまま伸びなくなることがあります。
筋肉が伸びなくなると、萎縮した筋繊維に剥離が起こり傷んだり、萎縮した筋肉が自律神経の支配下にあるため、自分の意識ではなかなか伸ばせなくなり関節のずれが起こって痛みが出ることもあります。
一部の筋肉がそのように縮んだまま伸びない状態にある時、その関節は必要以上に強く縮む筋肉によって通常の軌道から少しズレた動きをするようになります。
ズレた関節で神経圧迫などが起こることがあり、痛みの症状として現れてきます。
おおしま接骨院では、問題の解決として、筋肉の異常な緊張の解消とともに、関節のズレの修正を行います。
それにより、本来の正しい軌道で肘関節が可動できるようになり、痛みの解消が可能です。
扶桑町、大口町、江南市のむちうち、交通事故患者さんがみえる丹羽郡扶桑町おおしま接骨院、愛知県紫斑病、愛知県大腿骨骨頭壊死、愛知県肉離れ、愛知県ヘルペス、愛知県オスグットが送る交通安全語録
危ないよカーブでタイヤ泣く速度
投稿者 おおしま接骨院 | 記事URL
2022年5月29日 日曜日
江南市交通事故治療
✤腱鞘炎について
腱鞘炎とは、一般病理学によりますと、主に手の使い過ぎ等の原因により、指を曲げ伸ばしする腱と、腱をトンネルの様に包んでいる腱鞘が摩擦を起こして炎症した状態とされています。
症状としては、指の付け根や拇指側の手首辺りに痛みが出たりします。
一般的な治療法は、湿布や鎮痛消炎剤、ステロイド剤、手術等がありますが、最終的な手術を行っても、痛みが残っている例は多々あります。
おおしま接骨院では、腱鞘炎は使いすぎて疲労することによる筋肉の異常緊張と考えています。
腱鞘炎の場合、その緊張を取ることで短期間での回復が可能です。
また、日常生活を少し工夫することで、生活のリズムを変えることなく痛みを解消します。
扶桑町、大口町、江南市のむちうち、交通事故患者さんがみえる丹羽郡扶桑町おおしま接骨院、愛知県紫斑病、愛知県大腿骨骨頭壊死、愛知県肉離れ、愛知県ヘルペス、愛知県オスグットが送る交通安全語録
危ないよ車が通る曲がり角
投稿者 おおしま接骨院 | 記事URL