/home/t831/master-oshima.com/public_html/wp-content/themes/master-oshima/header.php on line 122
" /> /home/t831/master-oshima.com/public_html/wp-content/themes/master-oshima/header.php on line 123
" />
  • 交通事故治療とは? INTRODUCTION
  • 気になる慰謝料 PRICE
  • 交通事故治療Q&A Q&A
  • マスターおーしまとは? ABOUT
  • ゆらし療法 yurashi

2012年11月14日 水曜日

大腿骨頭壊死、臼蓋形成不全、股関節症ならおおしま接骨院

こんにちは、マスターおーしまですrain

先日、元トップアスリートrun(オリンピック出場選手)に走り方、スタート、ハードリングのやり方、考え方を教えて頂きましたpencilpencilpencil

おーしまの動き指導、師(民内利昭先生)と考え方が似ている所、違う所もあり勉強になりましたhappy01

この勉強会のおーしまの課題は、走りの中でトップアスリートは蹴っているか、足母指球筋を使っているかどうかを見るでしたpen

治療家から見て、トップアスリート(今回のアスリートは骨盤が前傾ぎみでした)と一般の人(多くの日本人は骨盤が後傾)と骨盤角度が違うのに一般の人にトップアスリートと同じ動きをさせてしまう(足の母指球を使う動き)、そうするとけがをしてしまう可能性が高くなるんではないか(成長期辺りぐらいから)と感じる部分もありました。

今回の勉強会のスタートでもトップアスリートの話では母指球で蹴らせていました(スタートの時膝が痛くなる陸上部の患者さんは、残念ながら今回の勉強会のスタートでした、このやり方では主に膝周りの細い筋肉を使うので痛めるのです)

おおしま接骨院で指導する蹴らないスタート(股・膝・足関節の傷めなく、体の一番太くて強い大腰筋を中心に使うスタート)
スタンディングより前足側大腿と前足側胸をより近づけ、ジャンプスタートの型を作る。前足側は膝を前に出さない、踵重心にする。前足側:後足側(nine:one)の重心にする。(*クラウチングスタートにする時は手は地に触れるだけである。一歩目を遠くに跳び二歩目、三歩目、onezerozeromなら半分は一歩目のジャンプでバランスを崩れたものを蹴らない、足と手を前に出す走法で前に前に速く速く出す、その時、頭で前に引っ張る感じでスタートする、重心は上下、左右振れない。onezeroM ぐらいまでは肩幅ぐらい足を広げてスタート
蹴らない、手と足は前へ。

いろいろと考えることが多い一日でしたgood


丹羽郡扶桑町、大口町、江南市のむちうち、交通事故患者さんがみえる丹羽郡扶桑町のおおしま接骨院、愛知県紫斑病、愛知県大腿骨骨頭壊死、愛知県肉ばなれ、愛知県ヘルペス、愛知県オスグットが送る交通安全語録

安全は出せるスピード出さない勇気

投稿者 おおしま接骨院 | 記事URL

カレンダー

2012年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

月別アーカイブ

電気で治すのではなく、
あくまでも手技にこだわった接骨院最後は「手にまさるものなし」おおしま接骨院が提供する療法(一部抜粋) バンキー(吸玉)療法 レインボー療法 JRC療法


大きな地図で見る
■住所
愛知県丹羽郡扶桑町柏森寺裏104

■定休日
日・祝・水曜午後・土曜午後

■営業時間
午前 8:30~12:00
午後 4:00~7:30

当院は予約制です。

お問い合わせ 詳しくはこちら

新着情報

一覧を見る

2025.4.3

臨時休診のお知らせ

 

令和7年4月14日(月)

   4月25日(金)

   4月26日(土)

   4月28日(月)

 

選手帯同の為、臨時休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

2025.2.27

臨時休診のお知らせ

 

令和7年3月21日(金)、3月22日(土)

 

選手帯同の為、臨時休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

2025.2.27

休診のお知らせ

 

令和7年3月より水曜日が休診になります。

 

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

2025.2.3

臨時休診のお知らせ

 

令和7年2月19日(水)
 

都合により、臨時休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

2025.1.23

臨時休診のお知らせ

 

令和7年2月22日(土)

 

セミナーの為、臨時休診とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

  • RSS配信
  • RSSヘルプ